ホームページ >

第12回海峡両岸紡績科学技術シンポジウムは青島大学で開催されます。

2019/4/22 9:42:00 13417

海峡両岸紡績科学技術シンポジウム、青島大学

4月20日、両岸紡績科学技術交流理事会が主催し、青島大学機能紡績品と先進材料研究院、青島大学紡織服装学院、生物多糖繊維成形と生態紡績省部が共同で国家重点実験室、海洋生物繊維材料及び紡織織物山東省協同革新センターが共同で主催した第12回海峡両岸紡績科学技術シンポジウムが、本学国際学術交流センター博学ホールで開催されました。

アメリカカリフォルニア大学戴維斯分校、香港理工大学、台湾華甲大学、台南応用科学技術大学、四川大学、大連工業大学、江南大学、武漢紡大学、湖北大学、重慶大学、浙江理工大学、青島紡織グループ有限公司、青島天一グループ有限公司、威海海馬じゅうたんグループ有限公司、紹興九洲化繊維有限公司、紹興藍海繊維科技有限公司、青島天馬紗公司、青島天馬糸有限公司を代表しております。今回のシンポジウム。

青島大学党委員会の汪暁副書記、両岸紡織科学技術交流会の副理事長、西安工程大学の李鵬飛副校長、台湾産業用紡織業協会理事長、世堡織股份有限公司董事長の羅忠佑氏、台湾紡織産業総合研究所理事長、顧問の汪雅康氏がそれぞれ挨拶した。

西安工程大学の孫潤軍教授は姚穆院士、紡績産業総合研究所の陳宏恩協理を代表して、カリフォルニア大学デービス分校の孫剛教授、香港理工大学の胡金蓮教授、青島天一グループ有限公司の孫国華董事長、中国工程院士、青島大学の特別招聘院士、四川大学の王玉忠教授と相次いでフォーラムのテーマ報告を行っています。

各専門家は紡績品の快適性研究の思考と提案、循環経済について紡績の大きな未来を再定義し、Novel Biocidal Fabrics for Biological Protection、糸の発明と現代化、建設計画中の「青島紡織小鎮」、紡績品の難燃抗菌双疎多機能整理研究などの問題について講演しました。

セミナー期間中には、3つの分会場38の報告書による交流イベントも開催されました。

両岸紡織交流理事会は2005年に設立され、多くの海峡両岸産業、学術、研究機関をカバーしています。

今回の会議のテーマは「機能繊維及び機能織物」で、両岸の3つの地で紡績分野で得られた成果を総括し交流することを目的として、機能繊維及び機能繊維の新たな発展方向を検討し、紡績分野の科学技術革新と研究成果の転化を促進し、紡績教育、科学技術者と企業界に紡績科学技術の発展の新しい構想、新技術、新設備の交流プラットフォームを提供します。

  • 関連記事

2019全国紡織服装産業高品質発展経路フォーラム

ファブリック
|
2019/4/22 9:42:00
13527

海峡両岸の専門家が共同で紡績科学技術を商

ファブリック
|
2019/4/22 9:42:00
13002

アメリカは米韓自由貿易協定の既製服と織物の原産地規則を改正したいと考えています。

ファブリック
|
2019/4/22 9:42:00
12243

紡績服装:業界の成長率は四半期ごとに改善される見込みです。

ファブリック
|
2019/4/22 9:42:00
12962

企画展示館では京津冀紡紡績類非遺展を開催しています。

ファブリック
|
2019/4/22 9:42:00
12244
次の文章を読みます

海西紡織新材料工業技術晋江研究院理事会の交代

20日、海西紡織新材料工業技術晋江研究院の第三回理事会交代大会及び第三回理事会第一号